頭痛,肩こり,腰痛,治療しません,カイロプラクティック,神奈川県,横浜市,西区,中区,神奈川区,鶴見区,磯子区,金沢区,港南区,栄区,戸塚区,保土ヶ谷区,港北区,緑区,青葉区,都筑区

〒221-0052
横浜市神奈川区栄町2-1
キコー横浜ビル310
TEL:045-884-3421
"ストレート"カイロプラクティック横浜

頭痛,肩こり,腰痛,治療ではない,カイロプラクティック,神奈川県,横浜市,西区,中区,神奈川区,鶴見区

なぜ、第一頚椎が大切なのか

当オフィスの施術

当オフィスでは、身体の本来の働きを妨げずに、神経系を最適に整えるために第一頚椎の調整を取り入れています。第一頚椎は首の最上部に位置し、脳と体のコミュニケーションに重要な影響を与えます。その調整によって神経の効率的な機能がサポートされ、身体全体の調和が促進されることが期待されます。

第一頚椎の特徴

第一頚椎は、24個の椎骨(椎骨は一つ一つの背骨のことです)が連なっている脊椎の中でも際立ってユニークです。それはたった二つの接点(関節)で頭蓋骨を支えつつ、頭の動きを可能にするという役割に特化しており、脊椎の他の椎骨とは構造も機能も大きく異なるからです。

頭痛,肩こり,腰痛,治療ではない,カイロプラクティック,神奈川県,横浜市,西区,中区,神奈川区,鶴見区
  • 第一頚椎は、平べったいドーナツのような形をしています。
  • 第一頚椎の重さは60g程度と椎骨の中でも特に小さいにもかかわらず約80倍(4〜5kg)もある頭を直に支えています。
  • 上下の椎骨をしっかり繋いで安定させるための椎間板が、第一頚椎にだけありません。安定性を多少犠牲にしているのは、大きく動くためでもあります。振り返る動きをする際には首全体で約90度動きますが、その半分の約45度は第一頚椎によるものです。
  • 第一頚椎が大切な理由

    第一頚椎は、重さが4〜5kgもある頭蓋骨を支えるには、あまりに小さく軽い上に構造的に不安定なため、ちょっとした衝撃などにも影響を受けやすく脊椎の中でも特に不整列(ズレ)を起こしやすい箇所と言われています。

    第一頚椎がズレると頭蓋骨が傾くため、身体の重心に変化が生じて全身の骨格のバランスが崩れます。さらに神経シグナルの受け渡しにも影響を及ぼし、身体の様々な働きの質を低下させるため、全身の細胞が調和した最高の状態で維持することが難しくなります。このように身体の構造面と機能面の両方が正常な状態から逸脱します。

    頭痛,肩こり,腰痛,治療ではない,カイロプラクティック,神奈川県,横浜市,西区,中区,神奈川区,鶴見区

    第一頚椎は、非常に繊細な箇所に位置しており、また脊椎において重要な役割を担っているので安全に調整する準備としてレントゲン分析が欠かせません。また、言うまでもなく人間の身体は一人ひとりに特徴があり、誰一人として同じ骨格の人はいません。レントゲン画像を確認することで安全で正確な調整が可能となります。


  • 先天的な異常である環椎後弓欠損や環軸椎不安定症など、第一頚椎の調整に関わる状態を事前に把握する必要があります。
  • 骨や関節の形は指紋と同様に千差万別で各個人で特徴が異なります。骨や関節の形が各個人で異なるため不整列の状態も一人ひとり全く違います。そのため、最適な調整方法も一人ひとり違います。

  • 頭痛,肩こり,腰痛,治療ではない,カイロプラクティック,神奈川県,横浜市,西区,中区,神奈川区,鶴見区
    “Split atlas” in a trauma and nontrauma patient: two different case reports for a rare congenital malformationより引用

    首、その中でも第一頚椎は人体において非常に重要かつデリケートな箇所です。レントゲンの画像無しで触診だけに頼った施術を受けるのは恐くありませんか?


    人間の身体は左右非対称

    もう一つ、レントゲン撮影が大切だと言える理由があります。人間の身体は左右対称ではありません。例えば、人間の顔は通常左側と右側は同じではありませんね。目の位置や大きさ、口の歪み、髪の流れなどが微妙に異なります。骨の形も同様です。第一頚椎の左側の関節と右側の関節は形や厚みなど全く異なるケースも少なくありません。

    頭痛,肩こり,腰痛,治療ではない,カイロプラクティック,神奈川県,横浜市,西区,中区,神奈川区,鶴見区
    卒業まで残すところ約半年という頃に、こんなことがありました。一人の下級生が具合がとても悪いと運び込まれてきました。話を聞くと一時間ほど前に上級生による首の調整を受けたとのことでした。

    偶然、調整をした上級生がすぐに見つかったので指導教官が詳しく話を聞くと、頚部のレントゲン写真が見当たらず、触診のみで第一頚椎が右側にズレていると判断して調整を行ったということが分かりました。直ぐに再度頚椎のレントゲン撮影を行いました。

    レントゲン写真を見ると第一頚椎の右側の突起部分が左側のそれよりも3倍近くも大きいことがわかりました。それを確認せずに右側にズレていると画像分析なしで判断した上級生が誤った方向に調整した結果、具合が悪くなってしまったことが推測されました。たまたまその日にレントゲン撮影室で仕事(アルバイト)をしていた私にはこの時の経験が深く心に刻まれました。

    このように安全で正確な調整を行うためには画像分析が必須です。当然費用と手間を要しますが、一人ひとりに合わせたケアを提供するためにご協力をお願いします。結果として調整を最小限にとどめることができますし、長期間にわたって安定した状態を保つことが可能になります。